電子工作キット



初心者の方に「電子工作」と「ロボット開発」に興味を持っていただくことを目的に頑張っています。
代金は部品費を目安に「お気持ち」でお願いしています。ご寄付も大歓迎ですし、ゼロでも大丈夫です。
ご相談、ご質問は お問い合わせ からお願いいたします。

上の方には半田付け不要なキット、下の方には半田付けで作るキット、を載せています。


UNEKIT09-LCDGAME
LCDゲームキット

カラーLCD往年のゲーム!

部品費 3,682円
在庫数 5個

ハンダ付け作業無しで組み立てられます。
Raspberry Pi Pico ボードのピン数が多く、抜き差しに大きな力と、垂直に挿すコツが必要です。

実行可能な代表的ゲーム
1.テトリス
2.インベーダーゲーム
3.パックマン

オリジナル製作者「ケンケンのホームページ-Raspberry Pi Picoによる液晶ゲーム製作」様のページからソフト(○○○.uf2)をダウンロードし、Raspberry Pi Pico ボードを書き換えれば、他のゲームを楽しめます。
書き換えには、PCとUSB-microBケーブルが必要です。
もっともっともっと勉強したら、自分でゲームを作れるように!


UNEKIT08-LEDTEST
LED実験キット

電子工作 はじめの一歩!

部品費 734円
在庫数 10個

ハンダ付け作業無しで組み立てられます。

使い方:電源スイッチを入れます。LED(半導体)や電子工作の基礎的な勉強ができます。
・タクトスイッチ(モーメンタリースイッチ)で赤LEDの点灯/消灯
・スライドスイッチ(オルタネートスイッチ)で緑LEDの点灯/消灯
・ボリューム(半固定可変抵抗器)で青LEDの点灯/輝度変化/消灯
・CDSセル(光センサー)で部屋が暗く/明るくなったら白LEDが点灯/消灯
・LED(半導体)のIF、VFの非直線性(オームの法則に従わない)

LEDは最も基本的な半導体です。半導体は、IoT、AI、ロボット、宇宙開発、その他何であっても、現代社会を支える技術の基礎です。コンピュータも1ビットの半導体から何百ビットのCPUに発展していますが、2進数の基礎は同じです。


UNEKIT07-7SEGGAME
マイコン7SEGゲーム

ここまでできる!7SEGゲーム!

部品費 798円
在庫数 10個

ハンダ付け作業無しで組み立てられます。

オリジナル製作者「松田工作の親子で電子工作」様のページ
1.スロットマシン
2.ネズミキャッチャー
3.早撃ちオッドマン
4.7セグは独身に限る

ソフトのオブジェクトは、オリジナル製作者「松田工作の親子で電子工作 7セグLEDゲーム×4」様のページの中ほど「<7セグLEDゲーム×4のプログラム>」になります。


UNEKIT06-ARDUINO1
Arduino勉強キット1

Arduinoはじめの一歩!

UNEKIT06-ARDUINO1 開発手順 は2025.11.末頃に公開予定です。

部品費 2,428円
在庫数 10個

ハンダ付け作業無しで組み立てられます。

使い方:電源スイッチを入れると、パラパラアニメが表示されます。グラフィック表示やスカッシュゲームを追加検討中です。

興味が出てきたら、あなたも「UNEKIT06-ARDUINO1 開発手順」やネット情報を参考に、Arduinoを勉強して、オリジナルソフトを作ってみませんか。ArduinoはIoTなどのモノづくり、組み込み機器、等に広く使われていて、世界のデファクトスタンダードです。


UNEKIT05-LEDEARTHCASE
LED地球儀ケースキット

地球儀ショウケース

部品費 880円
在庫数 9個

半田付け済み。ハンダ付け作業無しで組み立てられます。

ミニ地球儀を作るのは結構大変。電池ボックスを落ちないように止めるのも工夫が必要です。

使い方:磁石をホールセンサーに近づけると線型LEDライトが点灯して、中のミニ地球儀をライトアップします。ミニミニ地球儀で地球村に思いを馳せてみてください。


UNEKIT04-LEDPOUCH
LEDポーチキット

推し活グッズ・ライトアップ!

部品費 806円
在庫数 9個(青系5個、赤系4個)

半田付け済み。ハンダ付け作業無しで組み立てられます。

この「LEDポーチ」をきっかけに、折り紙、切り紙、切り絵、などに目覚めてもらえたら嬉しいです。細かい作業なので、ますます指先が器用になり脳が活性化して、お子様の成長につながるものと思います。

使い方:磁石をホールセンサーに近づけると線型LEDライトが点灯して、中のグッズをライトアップします。


UNEKIT03-7642AMRADIO
AM放送ラジオキット

ようこそ見えない世界の入口へ!

部品費 1,333円
在庫数 10個

必要箇所は半田付け済み。ハンダ作業無しで組み立てられます。

作ったラジオから音が聞こえる、感動・喜び!

半田付け出来る方はこちらのaitendo様のキットもお得です。
単四電池1本で動作!AMラジオキット [K-7642B]
aitendo様には沢山の半田付けキットがありますが、説明書が無いので中~上級者向けです。

見えないけど在る不思議な「電波」の勉強になるホームページやYouTube
自作ラジオで電波をつかまえよう!(JAXA&YAC)
コンデンサとインダクタによる同調回路(TDK)空間から目的の電波を取り出せる仕組
AMゲルマラジオを極めてみたい PART1~6 原理的なことを実験を加えて詳しく解説


ここから下は、半田付けが必要なキットです。


UNEKIT02-POI
電子ポイキット

UNEKIT02-POI LED部キット(本体完成品)

部品費 3,000円
在庫数 8個

開発が古くて部品表が無く、部品費はおおよその目安です。
キット内容=RGBLED、Tr、抵抗、LED基板、ハーネス、本体完成品、等。
回路図等必要な方にはお渡し出来ます。
単4電池x3本使用(アルカリ電池3本附属)
製作には半田付けが必要で、半田ゴテや半田が要ります。

使い方:水鉄砲等の水が当たると音が鳴り・LEDが光る、電子的な的(まと)です。お友達やご家族と遊べると思います。単4×3本電池使用。ちょっと重さがあるので、ヘルメットや衣服への取り付けをしっかりする工夫が必要です。

クラウドファンディングでご支援いただいて開発出来ました。この場をお借りして御礼申し上げます。


UNEKIT01-LED
LED点灯キット

UNEKIT01-LED キット

部品費 600円
在庫数 10個

開発が古くて部品表が無く、部品費はおおよその目安です。
単3電池x1本使用(アルカリ電池1本附属)
キット内容=LED、抵抗、電池ケース、基板、5VDC-DCコンバータ、コネクタ、等。
製作には半田付けが必要で、半田ゴテや半田が要ります。

LEDは色によって必要な電圧や電流が異なります。又、電流によって明るさが変わります。だいたいのLEDは明るく点灯するのに約2V以上必要で、白や青は3V以上必要です。電池1本では1.5Vの為LEDが光りません。そこでDC-DCコンバータを使い一旦5Vに昇圧して、抵抗で電流制限をして20mA程度流して光らせます。

デジタルというのはノイズが有っても多少の電圧がかかっても動作しない、一旦流れたら流れる電流が増えても壊れるまでは誤動作しない、というように「0」と「1」がノイズ等で変わらない、安定しているというのが最大のメリットです。デメリットは、作りやすい、コピーが容易ということです。

LEDでデジタルの最も重要な意味を理解いただけたら嬉しいです。


PAGE TOP